Gitとかにあるライブラリを使う

ライブラリ管理ツール CocoaPodsを使うらしい

参考サイト

ソーシャル目覚ましを作るまで: カレンダーライブラリ~MNCalendarView~

http://www.iosjp.com/dev/archives/451

CocoaPods概要:

CocoaPods は、ライブラリ管理ツールになります。

gitにあるライブラリをを使いたい場合、ソースファイルをプロジェクトに追加すると思いますが、CocoaPodsがインストールやライブラリの管理を行ってくれます。

CocoaPodsのホームページ

CocoaPods のインストール:

①CocoaPodsのインストールはrubyが必要です、OSX上は既に Ruby がインストールされているので、何もしなくてもいいです。

でも、念のために、まずはRubyGemsを最新状態に更新すること。下記コマンドをターミナルで実行する。

$sudo gem update --system
②CocoaPodsはXcodeのCommand Line Toolsを利用するので、「Command Line Tools」がインストールされているかどうかを確認する

Xcodeを開いて、メニューから「Xcode」⇒「Preferences」⇒「Downloads」⇒「Components」 下図の画面で、「Command Line Tools」の状態を確認してください。 「Update」或は「Install」ボタンが表示される場合、ボタンをクリックして、「Command Line Tools」の更新・インストールをする 「installed」禁止状態のボタンが表示される場合、もう既に最新バージョンがインストール済なので、何もしなくて結構です。

③CocoaPodsは既にruby gemに配布されているので、インストールは簡単です、ただターミナルで以下のコマンドを実行するだけです。

$sudo gem install cocoapods $pod setup

④インストールが正常終了の確認。ターミナルで以下のコマンドを実行する。

$ pod --version CocoaPodsのバージョン番号が表示されたら、インストールが正常終了です。

CocoaPods の利用方法:

①まずは今まで通りで、Xcodeを利用してプロジェクトを作成するCocoaPods は iOSMac両方をサポートする。ここでは、サンプルとしてiOSアプリのプロジェクトを作成します。

プロジェクト名を「CocoaPodsTest」に設定します。

②「Podfile」ファイルを作成

作成した CocoaPodsTest プロジェクトフォルダの直下(CocoaPodsTest.xcodeproj と同じディレクトリ)に「Podfile」というファイルを作成する。
例として「JSONKit」と「Reachability」、この二つのライブラリをインストールしてみましょう。
下記内容を「Podfile」ファイルに記述します。

platform :ios
pod 'JSONKit', '> 1.4'
pod 'Reachability', '~> 3.0.0'

CocoaPodsに登録されているライブラリは「spec」と呼ばれています。
一行目はプラットフォームの指定、iOSプロジェクトなので、「iOS」に指定する
二行目と三行目はインストールするspecとそのバージョンの指定。

③ライブラリのインストール

「Podfile」が作成できたら、Podfile を保存したディレクトリで下記コマンドを実行する

$ pod install

実行が正常終了の場合、「Pods」ディレクトリと、「XXXX.xcworkspace」(例の場合は「CocoaPodsTest.xcworkspace」)ファイルが作成される

Xcodeから「xcwordspace」ファイルを開く

※ここで注意してください、「xcodeproj 」ファイルではなく、「xcwordspace」ファイルです。
ワークスペースの中で、「CocoaPodsTest」と「Pods」二つのプロジェクトがあります。
「CocoaPodsTest」はわれわれが最初に作ったプロジェクトです。
「Podfile」ファイルに設定されているライブラリがすべて「Pods」プロジェクトの中でセットアップされている。